
大神令和リーグ!
「大神 リーグ 」 運営規約
第1条 ≪リーグ名≫
・大神令和リーグ
第2条 ≪リーグの目的≫
・野球を楽しみ親睦を深め、草野球のコミュニティ拡大を目的とする
第3条 ≪参加チーム数≫
・当初は4チームからスタートする
・参加チーム募集は随時行うが、リーグ戦参加は年度初めからとする
第4条 ≪参 加 費 用≫
・年会費は代表者会議にて決定し、シーズン中にリーグを途中脱退した場合、如何なる理由であっても年会費の返却はしない
第5条 ≪リーグ戦開催期間≫
・リーグ戦は3月~10月までとし、11月に未消化試合及び優勝決定戦を行う
第6条 ≪対 戦 方 法≫
・リーグ内の全てのチームと年間3試合ずつ対戦する(年間9試合)
第7条 ≪対戦相手の決定≫
・グラウンド取得チームが対戦相手を募集し、それに応募する形で確定する
・複数応募があった場合はグラウンド取得チームが主導の上、相談により決定する
第8条 ≪対戦直前のキャンセルについて≫
・キャンセルは7日前までに相手チームに申し出ること
・7日前までにキャンセル申し出があった場合、グラウンド取得チームは速やかに施設利用のキャンセルを行うか、他の対戦相
手を募集又は別のチームに譲渡する
・7日前までにキャンセルを申し出なかった場合かつ予定していたグラウンドを使用することなく施設利用料が発生する場合はキャ
ンセルしたチームが100%負担する
第9条 ≪グラウンド代:派遣審判:その他の費用≫
・グラウンド代及び派遣審判代、その他の費用は両チームで折半とする
第10条 ≪試 合 形 式≫
・スケットは3名までとし、投手:捕手での起用は不可とする
・選手交代は自由とし、投手の交代のみ相手側に伝える
・全員打ち可、人数は制限しない
・試合球は、新球1個、準新球2個とする
・ユニフォームの不揃い可
・捕手のレガース:プロテクター及び打者のメルメットは必ず着用とする
・審判は、攻撃側:派遣審判、相手チームとの相談の上決定する
・試合は原則、7イニング以内又は90分とし、時間があり両チームの合意の上9イニングまで可能とする
第11条 ≪試合中の事故について≫
・参加チームは、怪我や事故のないように安全なプレーを心がける
・怪我に備え、スポーツ保険などの加入が望ましい
・万が一、試合中に怪我や事故が発生した場合は当事者間で話し合うものとし、当リーグはいっさいの責任は負わない
第12条 ≪順 位 の 決 定≫
・勝利数の多いチームから順位を決定する。
尚、勝利数が並んだ場合は得失点差によって順位を決定する
第13条 ≪試 合 結 果≫
・試合終了後は両チームで得点を必ず確認し、リーグに勝敗の報告をする事(後日HP掲載)
第14条 ≪代 表 者 会 議≫
・年2~3回行われる代表者会議には2名以上で必ず参加する事
(秋葉台文化体育館 小会議室にて開催)
第15条 ≪表 彰≫
・優勝チーム:準優勝チーム:ホームラン王:盗塁王には、賞品又は賞金を贈呈する(内訳は代表者会議にて決定)
【注意事項】
・審判:相手チーム側へのヤジ:クレーム:暴言は一切禁止とし、あまりにも目に余る行為は傷害事件とする事もある
・両チームでの話し合いで解決しない問題等があった場合には速やかリーグ側に報告し、リーグ側又は代表者会議にて解決する